このデータベースは現在開発段階です。内容は随時更新・修正されます。

関連情報

関連領域

    関連検査

      最終更新: 2025-04-06

      アルツハイマー型認知症による記憶障害

      説明

      アルツハイマー型認知症における記憶障害は、特に近時記憶の障害が特徴的です。新しい情報の記銘が困難で、時間経過とともに想起も困難になります。一方、遠隔記憶は比較的保たれる傾向にあります。また、エピソード記憶の障害が顕著で、意味記憶は比較的保たれます。

      病巣

      • 海馬
      • 傍海馬回
      • 後帯状回
      • 楔前部
      • 後帯状回:自伝的記憶、内的思考に関与
      • 楔前部:視空間イメージ、自己関連的思考に関与

      検査

      1. MMSE(Mini-Mental State Examination)

        • 見当識
        • 即時再生
        • 遅延再生
        • 計算
        • 物品呼称
      2. HDS-R(改訂長谷川式簡易知能評価スケール)

        • 年齢の見当識
        • 遅延再生
        • 数字の逆唱
        • 言語の流暢性
      3. ADAS(Alzheimer's Disease Assessment Scale)

        • 単語再生
        • 単語再認
        • 見当識
        • 言語機能
      4. WMS-R(ウェクスラー記憶検査改訂版)

        • 言語性記憶
        • 視覚性記憶
        • 一般的記憶
        • 注意/集中力
        • 遅延再生