このデータベースは現在開発段階です。内容は随時更新・修正されます。

関連情報

関連領域

    関連検査

      最終更新: 2025-04-06

      超皮質性失語

      説明

      復唱は比較的保たれるが、その他の言語機能が障害される失語症です。運動型、感覚型、混合型の3つのタイプがあります。運動型は発話が減少し、感覚型は理解が障害され、混合型は両方の症状を呈します。

      病巣

      • 前頭葉
      • 頭頂葉
      • 後頭葉

      検査

      1. WAB失語症検査

        • 後頭葉:視覚情報処理に関与(感覚型)
      2. SLTA(標準失語症検査)

        • 復唱検査
        • 言語理解検査
        • 発話検査
        • 聴覚的理解の評価
        • 呼称課題
      3. SLTA(標準失語症検査)

        • 復唱検査
        • 言語理解検査
        • 発話検査